Yoshikoさんの社会人の台湾留学シリーズも早いもので7回目を迎えました。
今回は留学生活を振り返ってよく訪れていたご飯やさん、そしてまた行きたいご飯屋さんを選んでいただきました。
こちらのリクエストが「よく訪れていたご飯屋さん」のため、すべてのお店がYoshikoさんの留学した台北市。そして観光ガイドブックに載らないようなお店も含まれています。
留学生視点で見つけたちょくちょく食べたい台湾ご飯。次回訪台時の訪問リストに加えてみてはいかがでしょうか?
ーー
こんにちは。今回は台湾留学中のご飯事情についてお話します。
台湾好きの方なら、その食文化に魅了された方も少なくないと思います。
私も台湾のご飯屋さんが大好きです。
美味しいものを挙げると本当にきりがないのですが、その中でも、一年間の留学生活で何度もリピートしたお店をご紹介したいと思います。
明德素食園 素食自助餐(ベジタリアンビュッフェ)のお店
台湾の素食(ベジタリアン)文化は素晴らしいです。
野菜や豆類、海藻のおかずの他に、植物性の材料で作られたお肉に似せたおかずもあり、物足りなさを感じず食べ応えのあるご飯を楽しめます。
明德素食園は台北市内に7店舗ほどあり、私が住んでいた部屋の近くにもお店がありました。
油っこくないさっぱりしたおかずも多く、特に茹でた枝豆と龍鬚菜(ハヤトウリのつるとくき)、ゴマ豆腐みたいな食感のおかずはお気に入りであれば必ず選んでいました。
自分で量を調節できるのも自助餐(ズジュツァン)の良いところですね。
お気に入りのおかず3種入り!!
明德素食園(ミンダースーシーユェン)
https://www.minder.com.tw/
20年以上の歴史を持つベジタリアンフード店。
台北市内を中心に台湾北部に店舗を持つ。
おかず100g25元、その他好みで定額のご飯・スープなどを購入。基本的に計量式で値段が決まる方式。
一部店舗では定額食べ放題(洋式メニューも豊富)も行っている。
店舗情報はこちら
値段は2020年12月現在の情報
餃子樂 水餃子のお店のスープ
日本では餃子と言えば焼き餃子が主流ですが、台湾の小吃店(軽食屋さん)では水餃子をよく見かけました。
師範大学の語学学校からも歩いて行ける距離にあった餃子樂は、外観・内装ともにカフェのようなおしゃれな店構えでスープのメニューも豊富でした。
具だくさんで優しい味のスープはどれもとても美味しかったのでよく通いました。
酸辣湯、トマトと卵のスープ、コーンスープ、豆腐と青菜と卵のスープ、今日はどのスープにしようかな…と悩ませるおいしいスープたち。
(酸辣湯)
(トマトと卵のスープ)
(コーンスープ)
(豆腐と卵のスープ)
ここでは、スープをどれかひとつと、キャベツ入りの水餃子がいつもの定番ご飯でした。
餃子樂(ジャオズラー)
老舗餃子屋の二代目が2012年新しいコンセプトで始めたお店。
一見餃子のお店とは思えないおしゃれな雰囲気。
一般的な餃子屋に比べると値段は少し上がるものの、材料や器などにもこだわった餃子屋として人気。
水餃子は職人が包んだものを各店舗へ配送しているとのこと。麺やスープ、焼き餃子なども充実
11:30~21:00 日曜定休
FBページ https://www.facebook.com/wangsdumpling
店舗情報
◎餃子樂信義店
台北市信義區忠孝東路五段59號
MRT最寄り駅 市政府駅
◎餃子樂東門店
台北市大安區金華街223-3號
MRT最寄り駅 東門駅
◎餃子樂東豐店
台北市大安區復興南路一段263號
MRT最寄り駅 大安駅
瑞安豆漿大王 24時間営業の豆漿屋さん
豆漿屋さんと言えば朝ご飯のイメージだったのですが、たまたま住んでいた近所にあった瑞安豆漿大王さんは、24時間営業!
朝ご飯だけでなく、軽めの食事から小腹がすいた時、早め遅めの時間帯のご飯にと、色んな時間帯にお世話になりました。
お気に入りは大根餅や、ベーコンとたっぷりのもやしが入った培根蛋餅。
そしてほんのり甘い黒豆で作られた豆乳が特に好きでよくいただきました。
その他にも焼きたての卵焼きをサクサクの生地に挟んだ夾蛋燒餅や、外がひんやりする日にハフハフ食べる鹹豆漿(おぼろ豆腐入りの酸っぱ旨いスープみたいな、台湾の定番朝ご飯)も美味しかったです。
瑞安豆漿大王(ルイアントウジャンダ―ワン)
いわゆる「朝ごはん屋さん・軽食屋さん」。遅くまで営業する飲食店が日本に比べて少ない印象の台湾。
安くておいしく種類が豊富なこのタイプのお店は1つか2つ押さえておきたいところ。
Yoshikoさんもお気に入りのもやし入りダンピンをほめる台湾人、多いです。
台北市大安區瑞安街69號
MRT最寄り駅 科技大樓駅
営業時間 24時間営業
天喜迷你石頭火鍋 ひとり鍋のお店
台湾にはひとり鍋のお店もたくさんあり、一人でも気軽にお鍋が食べられて、野菜もたくさん摂れるのも良かったです。
鍋は並みのお肉と基本のセット、ランクが上のお肉と基本のセット、海鮮と基本のセットなど「メイン」の具材を何にするかで価格が変わるところが多いです。
小さな鍋に運ばれてきた具材を入れて煮て、食べるというスタイルが多い印象です。
ひとり鍋屋をいくつか訪れた中での私のお気に入りは、寧夏夜市近くの天喜迷你石頭火鍋。
こちらの「石頭火鍋」は石鍋で香味野菜やお肉を炒めた後、スープを注いで野菜やお豆腐を煮るお鍋なのですが、ここの石頭火鍋はボリュームが私にとって丁度良く重宝しました。
そしてスープも美味しくて具材を食べた後にお椀に取って飲んでいました。
一人で来た時だけでなく、みんなで来ても各自が好きなものを頼んで自分のお鍋をつつくスタイルが面白いですね。
天喜迷你石頭火鍋(ティエンシーミィ二ィスートウフォグゥオ)
ひとり鍋の名店として日本人にも人気のお店。
30年以上の歴史あり。
日本人にも人気のあるひとり鍋のお店。
お手頃価格で台湾感があるのも魅力です。
住所 台北市大同區南京西路 306 號
最寄り駅 MRT台北駅・中山駅
営業時間11:30~23:00
定休日 火曜日
FBページ 天喜迷你石頭火鍋
屏東空軍涼麵 ゴマだれ麺
涼麵(リャンミェン)は暑い日には特に口当たりが良く、美味しくいただきました。
屏東空軍涼麵は留学中のお家から近所のお店で、いつも優しい老闆娘が迎えてくださいました。
香りのよいゴマだれと甘酸っぱいたれのかかった麺に、かつおと煮干しの出汁のきいた甘めのお味噌汁は身体が休まるお気に入りのメニューでした。
屏東空軍涼麵(ピントンコンジュンリャンミェン)
台湾南部の屏東の空軍眷村出身のオーナーが始めたお店。
近くの安東市場に本店あり。
※涼麵とは熱くないゴマ風味の汁なし麺。
きゅうりなどの具が乗った中華麺にゴマダレがかかっているシンプルな麺。
「涼」麺ですが冷やしていることはほぼなく、コンビニで買う以外は常温麺料理です。
涼麵には台湾式の甘めのお味噌汁をセットにして食べるのが一般的。
住所 台北市大安區復興南路二段210巷17號
最寄り駅 科技大樓駅
営業時間10:30~19:00 麺がなくなり次第終了
定休日 不明(土日?)
幸福日式飯糰 日本のおにぎりのお店
滞在が長くなると、日本のご飯が恋しくなる時もあります。
そんな時訪れたのが、古亭駅近くにある幸福日式飯糰。
日本式の三角おにぎりと豆腐入りのお味噌汁、茶わん蒸しが食べられるお店。
私は甘めの梅干しが入ったしそご飯のおにぎりをよく食べていました。
おにぎりの他に、地元の方には鍋燒意麵(グゥオシャオイーミェン・なべ焼き揚げ麺)も人気のお店でした。
幸福日式飯糰
日本の味が恋しくなった時に気軽に食べられる日本食のお店の存在はありがたいものです。
ここは学生街ともいえる場所なのでお値段もリーズナブル。
長めの旅行などで胃が少し疲れた時などの利用もよいかもしれません。
FBページ 幸福日式飯糰
住所 台北市中正區羅斯福路二段126號之3
営業時間 8:30~19:00
定休日 土曜日・日曜日
台湾で外せないもの 季節のフルーツ
ご飯以外では、台湾は一年を通じて様々な果物を楽しめるので、スーパーや果物屋さんで季節の果物を買うのも日々の楽しみのひとつでした。
鮮やかな色のドラゴンフルーツやマンゴー、パパイヤ。
出回る時期が短いと言われているライチや、まろやかな味のミルクパイナップル。
皮がきれいな緑色でリンゴのような食感のナツメなど、あの時期はこれ食べてたなぁとたびたび思い出す思い出になりました。
現在(2020年12月)は渡航しにくい状況ですが、また台湾に行けるようになったら、留学生活を思い出して訪れたいお店ばかりです。
ーー
※お店の情報は各店舗ページなどで確認していますが、旧正月休み・臨時休業などの可能性もありますのでそれぞれ訪問前にご自身でもご確認ください。
餃子好きの私は餃子樂の餃子が気になりました。
「留学中通っていた≒お財布にやさしめでなおかつおいしい」かなと思います。
おいしいレストランも素敵ですが、ローカル体験もできちゃう日本人留学生がお気に入りのお店ぜひぜひお出かけください。
はじめまして、Yoshikoと申します。 私は2019年9月~2020年8月末までの予定で、台北の国立台湾師範大学国語教 ... 続きを見る こんにちは。 前回は私、Yoshikoが台湾と出会ったきっかけと留学にいたった経緯をお伝えしました。 今回は私がおこなっ ... 続きを見る 社会人として充実した毎日を過ごす中で、「人生一度きり、やらなかった後悔をこの先延々と引きずるよりは」と一念発起し台湾・台 ... 続きを見る 台湾に出会い、中国語学習をはじめ、様々な出会いをしたYoshikoさん。 「人生一度きり、やらなかった後悔をこの先延々と ... 続きを見る 社会人としての経験を積んだ後に台湾師範大学の語学センターへ留学したYoshikoさん。 滞在先の探し方、留学生活にあって ... 続きを見る 社会人として経験を積んだ後、台湾と出会い、中国語を学び始めとうとう留学を決めたYoshikoさん。 今回は留学中の中心と ... 続きを見る
社会人の台湾留学体験記1 台湾と出会ったきっかけと留学まで
社会人の台湾留学体験記2 留学準備編 入学申請・VISA申請・その他準備
社会人の台湾留学体験記3 役に立ったのはコレ!目からうろこの布団乾燥機!?
社会人の台湾留学体験記4 台北での部屋探しの方法。日本との違いあれこれ。
社会人の台湾留学体験記5 いざ台湾師範大学のオリエンテーションへ!!
社会人の台湾留学体験記6 中国語の千本ノック!?意外にハードな授業内容