HOME > コラム コラム コラム はなうた食堂のお気に入り(13 )鹹蛋/塩漬け卵、大活躍 甘い餡の中から登場する卵の黄身……伝統的な月餅を食べて、驚いた経験のある方はいらっしゃいますか? あるいは、中華ちまきに ... コラム はなうた食堂のお気に入り(10)冬の風物詩、身体ポカポカ薑母鴨(ジァンムーヤー) 冬の風物詩・薑母鴨 はなうた食堂のある大阪は、2022年は寒くなるのが遅く、12月も半ばになってようやく冬らしさを感じる ... コラム 高雄まちづくり ~煉油廠宿舍のこれから~木村一心の目を通してみる「まちづくり」の課題 台湾に移住して、現地のディベロッパーに設計士として所属しつつ、 台中にてアートギャラリーも運営している木村一心 (きむら ... コラム 特別掲載 納涼祭の物語は鉄道から話せよう【文/片倉佳史】 歴史的にも日本とのかかわりが多い台湾。 今でも日本人になじみ深い観光地・北投温泉も日本とのつながり抜きには語ることができ ... コラム 日本で感じる台湾 柳沢小実の東京でみつける台湾。 Vol.02「東京豆漿生活」(トウキョウトウジャンセイカツ) エッセイストであり暮らしや旅にまつわる著書を多数執筆している柳沢小実さん。著書『わたしのすきな台北案内』を読んだことがあ ... コラム 日台音楽カルチャー花開記 ~寺尾ブッタが語る台湾ミュージックシーン vol1 立ち上げDIY編(下) 東京・青山そして台湾・台北にてライヴハウス・月見ル君想フを運営し、日中台間のライヴの企画・サポートを行う傍ら、音楽レーベ ... コラム 日台音楽カルチャー花開記 ~寺尾ブッタが語る台湾ミュージックシーン vol1 立ち上げDIY編(上) 東京・青山そして台湾・台北にてライヴハウス・月見ル君想フを運営し、日中台間のライヴの企画・サポートを行う傍ら、音楽レーベ ... コラム 日本で感じる台湾 柳沢小実の東京でみつける台湾。 Vol.01「台湾茶カフェ茶嘉葉chacaba」 エッセイストであり暮らしや旅にまつわる著書を多数執筆している柳沢小実さん。著書『わたしのすきな台北案内』を読んだことがあ ... コラム 料理人・江舟航とめぐる台湾の南国ライフー3 バナナの香りにあふれる旗山と辦桌文化 台湾・高雄にデザートスタジオ「日食生活」を構え活動する江舟航(ジェイミー・ジャン)。 台湾の食文化の発展にも力を入れ、台 ... コラム 日本で感じる台湾 はなうた食堂のお気に入り(5)肉鬆・台湾の肉でんぶ 台湾料理と中華スイーツを楽しむコラム 台湾では誰もが知っているポピュラーな食べ物、肉鬆。 私が初めてその文字を見た時には、読み方がわからず、脳内で「にくひげ? ... 1 2 Next »