HOME > コラム > コラム コラム 台日系カルチャープロデューサー田中佑典の微住のススメ ~台日系カルチャー第二章の舞台は地方~ 日本で台湾カルチャーを語る上でかかせないキーパーソンのひとり・田中佑典さん。 台南での微住 日本と台湾をつなぐカルチャー ... 2022/3/9 コラム 社会人の台湾留学体験記9 日本人とは関わらない方がいい!?留学中の交流についてのエピソード ご好評いただいているyoshikoさんの留学体験記。たくさん更新をしていただき、9回目となりました。 留学中にクラストメ ... 2022/2/4 コラム 特別掲載 納涼祭の物語は鉄道から話せよう【文/片倉佳史】 歴史的にも日本とのかかわりが多い台湾。 今でも日本人になじみ深い観光地・北投温泉も日本とのつながり抜きには語ることができ ... 2021/12/22 コラム 日本で感じる台湾 台日系カルチャープロデューサー田中佑典主宰「カルチャーゴガク」とは~ニーハオのその先へ、仲良くなれるゴガクを武器に~ 台湾のカルチャーを語る上でかかせないキーパーソンのひとり・田中佑典さん。 日本と台湾をつなぐカルチャーマガ ... 2021/12/13 コラム はなうた食堂のお気に入り(8)米苔目という食べ物 台湾料理と中華スイーツを楽しむコラム 想像できない!?米苔目とは ※参考写真 榕樹下米苔目のものではありません 米苔目 (ミ ... 2021/11/8 コラム 台日系カルチャープロデューサー田中佑典が台湾で出会ったお気に入りのもの ~まれびと目線で出会えた台湾の良いもの~ 台湾のカルチャーを語る上でかかせないキーパーソンのひとり・田中佑典さん。 日本と台湾をつなぐカルチャーマガジン『LIP ... 2021/7/31 コラム 青木由香の電鍋活用のすすめ。電鍋はキッチンの空気のごとく。(後編) 台湾でコーディネーターや作家として活躍しつつ、日本と台湾の良いものを紹介するショップ你好我好(ニーハオ ウォーハオ)の店 ... 2022/3/4 コラム 青木由香の電鍋活用のすすめ。電鍋はキッチンの空気のごとく。(前編) 台湾でコーディネーターや作家として活躍しつつ、日本と台湾の良いものを紹介するショップ你好我好(ニーハオ ウォーハオ)の店 ... 2022/3/4 コラム 柳沢小実の東京で見つける台湾。Vol.05「帆帆魯肉飯(ファンファンルーローハン)」 エッセイストであり暮らしや旅にまつわる著書を多数執筆している柳沢小実さん。著書『わたしのすきな台北案内』を読んだことがあ ... 2021/7/31 コラム 台日系カルチャープロデューサー田中佑典が台湾で出会った好きな言葉~台湾をよく知るための5つのワード~ 台湾のカルチャーを語るうえでかかせないキーパーソンのひとり・田中佑典さん。 日本と台湾をつなぐカルチャーマガジン『LIP ... 2021/9/6 « Prev 1 2 3 4 … 7 Next »